3月6日(水)、朝の時間に、見守り隊のみなさまへ感謝の気持ちをお伝えする朝会を開きました。この日はご都合のつく2名の方に代表としてお出でいただき、6年生児童からの感謝のことばと、全員の元気な校歌で感謝の気持ちをお伝えしました。
いつも見守り活動ありがとうございます。お体に気を付けてこれからもよろしくお願いいたします。
3月6日(水)、朝の時間に、見守り隊のみなさまへ感謝の気持ちをお伝えする朝会を開きました。この日はご都合のつく2名の方に代表としてお出でいただき、6年生児童からの感謝のことばと、全員の元気な校歌で感謝の気持ちをお伝えしました。
いつも見守り活動ありがとうございます。お体に気を付けてこれからもよろしくお願いいたします。
3月5日(火)2校時、6年生を送る会を実施しました。
この日までに各学年手分けをして準備を進めてきました。当日は5年生を中心に、全校でゲームをして楽しく充実した時間をすごすことができました。最後に6年生から感謝の言葉と歌「365日の紙飛行機」のプレゼントがありました。
卒業まであと10日。いよいよ残り少なくなってきました。
2月27日(水)、委員会の引継ぎ式を行いました。6年生から5年生へ引き継ぐ様子を全校児童が見守りました。引継ぎを受けた5年生から、「これまで長瀞小をリードしてくれてありがとう。あとは自分たちが引き継いで楽しい長瀞小をつくっていきます。」との言葉があり、とても頼もしいく感じました。
3月1日(金)の委員会は、新体制での活動になりました。4・5年生が張り切って仕事をしていました。
今日から3月。1年のまとめの月です。日差しもだんだんやわらかくなり、本格的な春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
来週から振り返り週間として、国語・算数の振り返り学習に取り組みます。先日から6年生は卒業式の練習を始めました。最後の1か月、充実した1か月となるよう指導していきます。